オリーブ剪定

本日はオリーブの剪定の作業です!
ここ最近植えられているのをよく見かける人気のある木ですね!
オリーブは「平和」「知恵」といった花言葉を持っており、記念樹やシンボルツリーとして植えられる事が多いみたいですよ!

さて、作業です。

剪定前
交差している枝や内向きの枝等、不要枝をバッサリと切っていき、あまり広がりすぎないよう全体を整えていきます。

剪定後
ふところがスッキリして日も当たりますし、風通しもよくなりました!
オリーブは放っておくととても大きくなりますし、中も混みあってモサモサになってしまいます。なのでちゃんと手を入れてあげるようにする事をオススメいたします!
剪定時期としては2月中旬〜3月頃が良いといわれています。バッサリ強めに切りたい時なども、この時期にやるのが適していますよ!

1本だけの剪定でも是非お気軽にお問い合わせいただければと思います!ご依頼お待ちしております。
それではまた^_^

お見積りは無料です 
佐藤造園 
AM9:00~PM6:00
☎︎047-779-3036

佐藤造園~伝統の技術

千葉県習志野を拠点とする 千葉・船橋・八千代・印西・鎌ケ谷・白井・佐倉など

0コメント

  • 1000 / 1000